2010年3月28日日曜日

桜の咲き始めた静岡県立大学芝生公園を撮る!

静岡市日本平の山麓に位置する静岡県立大学芝生公園に行って来ました。


この地域の静岡県立大学芝生公園に隣接する広大な敷地は、県内屈指の文化・教育ゾーンになっています。

晴天の日の少し冷たく心地よい風を頬に受けながら緑豊かな公園の散策を楽しんで来ました。

敷地内桜の開花状況は3分咲き、来月の上旬頃には一番の見頃を迎えると思います。(静岡市桜開花情報 H22.03.26 撮影)






2010年3月23日火曜日

静岡浅間神社の枝垂れ桜を撮る!(静岡市桜開花情報)

静岡市も桜の開花が進み、一昨日は静岡浅間神社の見頃を迎えた枝垂れ桜を撮って来ました。

静岡浅間神社境内の大拝殿中庭に咲く枝垂れ桜は、極彩色で仕上げられた社殿と相俟って時代絵巻のような華麗な光景でした。(静岡市桜開花情報 H22.03.21 撮影)




近くに咲く初々しい桜 咲耶姫(さくやひめ)

2010年3月21日日曜日

黄砂に覆われた街並みを撮る!

  今日の午前中、静岡市内は黄砂に覆われていました。

午後には黄砂は何処に行ってしまったのか、爽やかな青空に変りました。

バルコニーから観た静岡市中心街富士山を撮ってみました。(H22.03.21 撮影)

黄砂に覆われた静岡市中心部の街並み(H22.03.21 9:40頃)
午後、晴天の静岡市中心部の街並み(H22.03.21 14:00頃)
姿を現した美しい富士山(H22.03.21 16:00頃)

2010年3月15日月曜日

静岡浅間神社境内の賤機山古墳を撮る!

   静岡市内の静岡浅間神社の境内には6世紀ごろの賤機山古墳があります。

この地方の有力豪族の賤機山古墳は直径が32m、高さが7mの円形の丘になり、現在は雑草に覆われています。

内部は、巨石を積み上げて造られた巨大な横穴式石室があり、大型の家形石棺が置かれています。

鉄格子越し石室内を覗きながら、古墳時代にタイムスリップしたような感覚に襲われました。






2010年3月12日金曜日

旧東海道の面影残る山間の集落を行く!(宇津ノ谷峠附近)

JR静岡駅より西に車で20分、静岡市の西端に位置する宇津ノ谷地区に出掛けました。


宇津ノ谷地区はその昔、東海道五十三次の府中丸子宿から岡部宿の間にあり、街道を往来する旅人たちが休憩したところです。

ここはその当時の面影が残る静かな山間の40戸ほどの集落です。

その町並みを抜け、峠に差し掛かるところに、明治9年に日本で初めての有料トンネルとして開通した、レンガ造りのトンネルがあります。

トンネル内は赤レンガ造りで天井にはカンテラ風の電灯が付き、薄っすらとした明治の時代にタイムスリップしたような感じでした。

古き良き時代の面影を楽しみながら宇津ノ谷地区を通り抜けて来ました。








2010年3月3日水曜日

老舗の料亭「浮月桜」で早咲きの桜を撮る!

静岡市の中心街にある老舗の料亭「浮月桜」、ここは最後の将軍、徳川慶喜公の屋敷跡です。

慶喜公がこよなく愛したお庭ということでも有名です。

JR静岡駅にも近く、ビルの谷間とは思えない静かで美しいお庭の池の辺に一本の早咲きの桜を見つけ、カメラに納めて来ました。(H22.03.03 撮影)







附近案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください)