2012年10月29日月曜日

提灯神輿が繁華街を練り歩く!

  先週の土曜、静岡市繁華街では、「第24回静岡みこし祭」が行われていました。

葵スクエア・青葉イベント広場から出発した提灯神輿が、紺屋町・呉服町・七間町の目抜き通りを練り歩きました。

この日、提灯神輿は1基でしたが、神輿の上に立つ子供たちの威勢のいい掛け声がメインストリートに響き渡り、繁華街は熱気に包まれました。

次の日は雨でしたが、8基の神輿が参加して、「静岡みこし祭り」は行われました。(H24.10.27 撮影)




 提灯神輿の上に立つ子供たち

2012年10月4日木曜日

美しい富士山を日本平山頂附近から撮る!

   この日、台風が去り、バルコニーから北の方向には、澄んだ青空に富士山が姿を見せていました。

早速、カメラを用意して日本平山頂に向いました。

日本平山頂から旧清水側に向い、途中車止め、茶畑や眼下に旧清水の街並みが見渡せるところ選び富士山と共にカメラに納めました。

台風が過ぎ去ったあとの塵一つない澄んだ大気が景色を鮮明し、素敵な写真が撮れましたので御覧ください。(H24.10.1 撮影)



2012年10月2日火曜日

秋の風物詩、彼岸花が見頃!

    先日紹介した、駿府城公園彼岸花の様子を観に行って来ましたた。

公園内の紅葉山庭園と中堀の間を行く遊歩道を覗いて見ましたが、8割ほどの彼岸花が開き見頃です。

燃えるように赤く鋭く反った花びらが独特な姿で迎えてくれました。(H24.9.28 撮影)





2012年9月30日日曜日

雁堤から雄大な富士山を撮る!

   先日、富士市に出掛け、松岡地区富士川の河川敷沿いにある雁堤(かりがねつつみ)で車を止め、ここに咲くコスモス彼岸花を観ながら堤を散策しました。

この日の富士山は、雲一つ無く最近まれに観る美しい富士山が姿をみせていました。

堤に咲く草花と富士山を背景にした、素敵な写真が撮れましたので御覧ください。(H24.9.27 撮影)



2012年9月26日水曜日

公園に咲く彼岸花を撮りに!

    今日の静岡市内は、気温も下り心地よい秋の風が吹いていました。

近くの駿府城公園に、彼岸花を撮りに出掛けました。

彼岸花は、毎年同じ場所に咲きますので、手始めに外堀の斜面に咲く彼岸花から撮り始めましたが、まだ蕾が多く今週末が見頃と言った感じです。

そして、東御門から駿府城公園に入り、紅葉山庭園内堀の間の遊歩道沿いの彼岸花の開花状況を見ましたが、どこも今週末が見頃のようです。

そんな状況ですが咲き始めた彼岸花を撮って来ましたので御覧ください。(H24.9.26 撮影)

 外堀の斜面に咲く彼岸花
 紅葉山庭園内堀の間の遊歩道沿いに咲く彼岸花


2012年9月24日月曜日

これが最後の「静岡おだっくい祭り」だ!

  今月の16日、最後の「静岡おだっくい祭り」が、静岡市中心街で行われました。

2003年に始められた「静岡おだっくい祭り」でしたが、10回目の今年で終わりとなりました。

市民に親しまれ、最近では毎年20万人ぐらいの観客動員数があり、今年は、県外13チームを含む計72チームが参加し、市内ではビックイベントに成長しつつありました。

各会場を見て回りましたが、最後の舞台を意識してか、踊り子たちも思い出に残る舞台にしようと、熱気あふれる演舞で観客に答えていました。

次に、どのようなイベントが控えているのか分かりませんが、静岡のこの地で、再び「おだっくい祭り」のようなイベントが開催出来るをことを期待しています。(H24.09.16 撮影)

 駿府城公園会場での総踊り 力強く振られるフラフ(大旗)
 準おだっくい大賞の「静岡大学 お茶ノ子祭々


 最高賞のおだっくい大賞に輝いた「コンコン豊川

2012年9月18日火曜日

咲き始めた萩を撮る!

  9月も中頃を過ぎ、少しづつ暑さも和らいで来ました。

静岡市駿府城公園では、散策中にに花を付けているのを見つけました。

萩の花が見頃を迎えるのは、まだ少し先になると思いますが、垂れた枝に咲き始めた愛らし萩の花に訪れる秋の足音を感じカメラに納めて来ました。(H24.09.12 撮影)






2012年9月13日木曜日

イチョウの木に下には銀杏!

   そろそろ彼岸花が咲く頃、昨日、駿府城公園に出掛け、園内の紅葉山庭園の塀と中堀の間を行く散策路沿いを探して見ました。

今年は少し送れているのか、彼岸花の姿はありませんでした。

散策路の入り口付近にあるイチョウの木の下に沢山の銀杏が落ちていました。

昨年は、ここで銀杏を拾い銀杏ご飯にして美味しく頂きました。

今回は銀杏を拾い持ち帰るのを止めました。

と言うのはマンション住まいでは、お隣に銀杏のくさい果肉を取り除く時の臭気が行かないようにするのが難しく、大変な思いをしました。

見上げるとイチョウの木には、沢山の実が付いています。

少し小振りの銀杏ですが、混ぜご飯にして頂くには丁度いい大きさだと思います。

少し強い風が吹いたあとには、大量の銀杏が落ちていますので、公園にお出掛けになってみてください。(H24.09.13 撮影)





2012年8月14日火曜日

向日葵を撮す!

 静岡市葵区梅ケ島の市営温泉施設「黄金の湯」の近くに見頃を迎えた向日葵があると聞きていました。
1万本の向日葵畑は、「黄金の湯」の敷地内にありました。
日中でしたが、頭を垂れた元気のない向日葵が大半でした。
1日前の新聞の写真は元気のいい向日葵畑でしたので期待外れでした。
探すのは大変でしたが、元気のいい向日葵を抜粋して撮りましたので御覧下さい。(H24.8.7 撮影)


 テデイベア向日葵

2012年8月11日土曜日

岸壁から海上の花火を楽しむ!

   「第65回清水みなと祭り」のフィナーレを飾る海上花火大会を観に、静岡市清水港に行って来ました。

清水港の海上の船から打ち上げられる花火は、60分で1万発です。

特設会場のある日の出埠頭から観るのが一番ですが、大変な混雑で少し手前のマリンパークの岸壁から観覧でした。

次から次と打ち上がる花火、夜空を彩る華やかな光景に感動しました。(H24.08.05 撮影)

 前方にエスパルスドリームプラザを望む



2012年7月27日金曜日

バルコニーからの夏景色を楽しむ!

   静岡市内も先週の17日、本格的な夏を告げるかのような晴天となりました。

空の青さを背景に、南に市内の中心街の街並みと、北に夏の富士山ありました。

とても素敵なバルコニーからの夏景色を、カメラに収めましたので御覧下さい。(H24.7.17 撮影)

 一番高いであろう葵タワーが中央にそびえる
バルコニーから望む富士山

2012年7月19日木曜日

千葉山・智満寺を行く!

   2週間ほど前になりますが、島田市JR島田駅から北へ約7kmほどのところにある千葉山、そして智満寺を訪れました。

島田市島田ばらの丘公園に車を置き、茶畑や水田などの田園風景を楽しみながら、尾川丁仏参道ハイキングコースの登り口に向いました。

尾川丁仏参道の登り口からは、千智満寺までは、標高差が300mほどあります。

里山の尾根沿いを行き、雑木林の中を抜け1時間半ほどで智満寺の門前茶屋に着きました。
門前茶屋からは、目の前の急な石段を上り、仁王門・中門をへて智満寺本堂に到着。

天台宗の智満寺は、鎌倉時代頃の創建といわれ、今川氏徳川氏から厚く信仰されたようです。

そこからは千葉山山頂を目指し、急な山道を行き30分ほどで、標高496mの千葉山山頂に着きました。

山頂付近には、「智満寺の十本杉」と呼ばれる樹齢千年以上の巨杉がうっそうと生い茂っています。

巨木や歴史あるお寺などを見ながらの楽しいハイキングでした。(H24.7.7 撮影)

 智満寺へ向う急な石段
 仁王門
 智満寺本堂
 杉の巨木がうっそうと生い茂る
木の形が雷神の怒りに似ていると命名された「雷杉

2012年7月12日木曜日

土手に咲くアガパンサスの花!

  今月の初め、静岡市駿河区の西側を流れる丸子川土手に行き、帯のように土手沿いに咲くアガパンサスの花をカメラに納めて来ました。

静岡も今は梅雨、晴れ間を見つけ青い空をバックにアガパンサスの花を撮りましたが、青い空に青紫色のアガパンサスの花は相性がいいと言うか、とても映えます。

アガパンサスの花が咲くと直ぐに本格的なの到来です。

夏の訪れを感じながら、丸子川土手の散策を楽しんで来ました。(H24.7.2 撮影)