2012年7月27日金曜日

バルコニーからの夏景色を楽しむ!

   静岡市内も先週の17日、本格的な夏を告げるかのような晴天となりました。

空の青さを背景に、南に市内の中心街の街並みと、北に夏の富士山ありました。

とても素敵なバルコニーからの夏景色を、カメラに収めましたので御覧下さい。(H24.7.17 撮影)

 一番高いであろう葵タワーが中央にそびえる
バルコニーから望む富士山

2012年7月19日木曜日

千葉山・智満寺を行く!

   2週間ほど前になりますが、島田市JR島田駅から北へ約7kmほどのところにある千葉山、そして智満寺を訪れました。

島田市島田ばらの丘公園に車を置き、茶畑や水田などの田園風景を楽しみながら、尾川丁仏参道ハイキングコースの登り口に向いました。

尾川丁仏参道の登り口からは、千智満寺までは、標高差が300mほどあります。

里山の尾根沿いを行き、雑木林の中を抜け1時間半ほどで智満寺の門前茶屋に着きました。
門前茶屋からは、目の前の急な石段を上り、仁王門・中門をへて智満寺本堂に到着。

天台宗の智満寺は、鎌倉時代頃の創建といわれ、今川氏徳川氏から厚く信仰されたようです。

そこからは千葉山山頂を目指し、急な山道を行き30分ほどで、標高496mの千葉山山頂に着きました。

山頂付近には、「智満寺の十本杉」と呼ばれる樹齢千年以上の巨杉がうっそうと生い茂っています。

巨木や歴史あるお寺などを見ながらの楽しいハイキングでした。(H24.7.7 撮影)

 智満寺へ向う急な石段
 仁王門
 智満寺本堂
 杉の巨木がうっそうと生い茂る
木の形が雷神の怒りに似ていると命名された「雷杉

2012年7月12日木曜日

土手に咲くアガパンサスの花!

  今月の初め、静岡市駿河区の西側を流れる丸子川土手に行き、帯のように土手沿いに咲くアガパンサスの花をカメラに納めて来ました。

静岡も今は梅雨、晴れ間を見つけ青い空をバックにアガパンサスの花を撮りましたが、青い空に青紫色のアガパンサスの花は相性がいいと言うか、とても映えます。

アガパンサスの花が咲くと直ぐに本格的なの到来です。

夏の訪れを感じながら、丸子川土手の散策を楽しんで来ました。(H24.7.2 撮影)





2012年7月9日月曜日

宝泰寺に咲くジャカランダの花!

   静岡市の中心街に位置する、宝泰寺ジャカランダの花が見頃を迎えたと聞き行って来ました。
宝泰寺は、興津の清見寺、静岡の臨済寺と並ぶ、駿河三刹と呼ばれた寺です。

JR静岡駅より徒歩で5分のところにありますが、かつては、現在のJR静岡駅までもが敷地内にあったようです。

スペインから33年前に種子で日本に持ち込み、13年間温室で、さらに防寒設備のあるところで3年間育て、今の裏庭に移しました。

高さ13m、樹齢36年のジャカランダの木が花を咲かせていました。

釣鐘形の藤色の花が美しく、印象的でした。(H24.6.30 撮影)






2012年7月4日水曜日

夏は渓谷や滝の大自然の涼がいい!

   梅雨が終ると暑い夏が来ます。
そんな時は、大自然の涼しさを求めて、お出掛けになることをお薦めします。

先週、富士山南麓にある愛鷹山(あしたかやま))へのハイキングコースの入口でもある須津渓谷に行って来ました。

富士市から沼津方面に向かう県道22号線(根方街道)を走り、途中で須津川沿いを上り、20分ほどで須津渓谷のキャンプ場に着きます。

この日、先月の台風4号でキャンプ場へ道は閉鎖されていましたので、少し遠回りになりましたがキャンプ場の駐車場に着きました。

午後5時前だったと思いますが、キャンプ場への道は閉鎖されていましたが、近くに大棚の滝の入口がありましたので川に架る吊り橋まで降りて行き、間近で落差21メートルの大棚の滝の迫力ある光景を見て来ました。

帰りに須津川に架る須津渓谷橋から眼下に大棚の滝、正面に愛鷹山(あしたかやま)連峰を見ながら須津渓谷を後にしました。

富士市の繁華街から車で30~40分で行けますので、気軽に行けるお薦めの渓谷です。(H24.6.25 撮影)

 第二駐車場付近から見上げる林道の須津渓谷橋

 須津川に架る吊り橋と大棚の滝
 キャンプ場付近の林道から愛鷹連峰大棚の滝を望む
須津渓谷橋から眼下に大棚の滝を望む